心を育てる芸術鑑賞会


打楽器で旅する世界の音楽 体験コーナー

関西発

幼稚園小学生中学生支援学校大人

みどころ

マリンバの音色をとことん楽しむ、純クラシックの優雅な時間。「初めてのクラシック」を味わえる美しいコンサートです。

体験コーナー■ クラシックは心の翼

クラシックというと、どこかお堅い、難しい、退屈という先入観があったり、静かにじっとして聞かなければならないという観念に捕らわれたりするようですが、実はクラシック音楽を聴いている時の心の中は、想像力の翼を羽ばたかせているものです。 その想像力に乗って、世界を旅しようというのがこのコンサートのポイントなのです。

■ 音が生み出す「芸術空間」

子ども向けのライトな演奏ではなく、大人でも楽しめる本格的な演奏です。
確かな技術を持った演奏者が、色彩豊かに奏でるマリンバや打楽器の音色に会場は包まれます。

客席でも■ マリンバの音色の懐の深さ

マリンバ(木琴)は、温もりのある音色が特徴ですが、マリンバを叩くマレットの種類によって、様々に表情を変えられる楽器です。一台の楽器から広がる様々な音色を、一度のコンサートで存分に楽めます。

■ 子どもたちの感性は無限大!

ヨーロッパ、中東、アメリカなどの情景を描いた名曲を演奏し、豊かな想像力で世界を旅するように、司会進行をしていきます。プログラムは、対象年齢に合わせ、丁寧で分かりやすい解説で進行します。
音楽を聴いて、その世界のイメージが広がっていくように、上手なヒントを与えたり、感性を豊かにすることを目的とした司会を心がけています。
美しい演奏スタイルやメンバー同士が楽しげに演奏する姿から、視覚的にも子どもたちの心を惹きつけ、大人が思う以上に、色々なことを子どもたちは感じとってくれます。

編成 2〜7名 +舞台スタッフ 使用楽器 マリンバ・シロフォン・グロッケン・ドラムセット・大太鼓 他
主な曲目

★ ペルシャの市場にて
★ クラシック音楽・タイムマシーン!
★ 新世界より「家路」
★ 世界の民謡から〜グァテマラ民謡
★ 「惑星」より「木星」

*曲目は多少変更する場合がございます。
*対象年齢に合わせ、内容、曲目を組んでおります。


体験コーナー マリンバ演奏

マリンバ演奏 体験コーナー


プログラム紹介

★ 子どものための11の小品Op.35から「ギャロップ」 (カゼッラ/イタリア)
とっても珍しい響きのこの曲、リズミカルで楽しい演奏でコンサートが始まります。。

★ ペルシャの市場にて (ケテルビー/イギリス)
異国情緒漂う神秘的な音楽で、子どもたちそれぞれが、想像力の翼を使いアラビアへひとっとび!

★ マリンバの楽器の紹介
マリンバの仕組みや、マレット(マリンバを演奏するバチ)の秘密を紹介します。

★ クラシック音楽・タイムマシーン!
クラシックの名曲を古いものからご紹介します。マリンバの音色の美しさや、弾むような響きを堪能しよう。
  300年前の音楽 「無伴奏チェロ組曲より」(バッハ/ドイツ) 
  250年前の音楽 「協奏交響曲K297.b 3楽章」(モーツァルト/オーストリア〕
  200年前の音楽 「トルコ行進曲」(ベートーベン/ドイツ)

★ マリンバ体験コーナー「キラキラ星」 (フランス民謡)
代表の生徒さんにマリンバを演奏してもらいましょう!

★ みんなで体験! 新世界より「家路」のメロディ(ドヴォルザーク/チェコ)
演奏者の手の動きの速さを体験。全員参加で曲に合わせて膝を叩きます!

小太鼓 くまんばちの飛行

★ いろんな打楽器の紹介
みんなが演奏した事のある楽器が、プロのテクニックでスゴ技に!

★ セルベッサ (グァテマラ民謡)
グァテマラ民謡「セルベッサ」は、パフォーマンスも面白い!

★ 「サウンド・オブ・ミュージック」より「ドレミの歌」(ロジャース/アメリカ)
振り付けをみんなで踊って歌おう!

★ 100年前の音楽 組曲「惑星」から「木星」(ホルスト/イギリス)
迫力ある一曲で盛り上がります。

* 参加コーナー「マリンバ体験・キラキラ星」と「みんなでおどって歌おう・ドレミの歌」は、打ち合わせの上、実施の可否を決めさせていただきます。
* 公演時間によって、曲目が多少異なります。

マリンバ演奏 体験コーナー

全員で体験 小学校 


メンバー紹介

村井克弘

主宰:村井 克弘

大阪府豊中生まれ。大阪音楽大学卒業。1987年「なにわ芸術祭新人奨励賞」受賞。
卒業後、フリー奏者としてオーケストラ、現代音楽初演などの演奏を約2,000公演続ける。

1996年、子どものための音楽会の質的向上を目指し「マリンバ・カンパニー」を設立。
現在、公演回数1600回を超える。


マリンバ演奏 マリンバ演奏

マリンバ演奏 体験コーナー


みんなの感想文

小学3年生の感想 小学3年生の感想

小学3年生の感想

東大阪市 T小学校3年生

左)「打楽器で旅する世界の音楽」を聞いて、とてもすごいなと思いました。いっしょにひざをたたいて1分30秒したときも、えんそうしてくれたかたは、かるがるとしていたので、とてもびっくりしました。合図なども見つめ合ったり、頭を動かしたりしていたところが、とてもいいなと思いました。今日はどうもありがとうございました。

右)音楽すごく、すごく、すごかったです!マリンバカンパニーのみなさんのおかげで、わたし、目がさめました!わたしも、マリンバカンパニーのみなさんみたいになりたいです!わたしは音楽もすきだし、運動も大すきです。これからもがんばって、えんそうしてください!

お返事)「くまばちの飛行」で、バチの速さに合わせてみんなで膝を叩いたことが印象に残っているんだね。演奏者が目で合図を送りながら息を合わせて演奏している所など、よく見ていたなぁと感心します。
鑑賞会を観て、私たちみたいになりたいと言ってもらえることは何より嬉しいです。これからも練習に励み、みなさんに音楽が好きだと思ってもらえるように努力していきます。

小学3年生の感想

東大阪市 T小学校5年生

左)最後の曲のギャロップ?やったっけ、ただでさえ普通にやってもむずかしいかもしれないのに、あんなに速くしてできるとは、思っていませんでした。1分20秒間、たたいたあれが一番つかれました。と中で静かな曲が流れて、聞いていたらだんだんねむくなって、いい曲やからと自分にいいわけを言っていました。

右)ぼくは、音楽かんしょう会に行って、いちばんすごいと思ったのが、音の強弱の所が良いなと思いました。3曲見つけるコーナーで、手を上げなかったけど、全て分かったので嬉しいです。マリンバではみんなのコンビプレーがすごいと思いました。4人で1つの楽器をひいているので、バチが当たらないのかなぁーと思いました。保育園の発表会で、マリンバをやったことがあったので、なんとなく分かりました。二番目にすごいと思ったのが、スペシャルの超連打の所です。手でやったら、追いつけませんでした。手の力も大切だなぁと思いました。

お返事)美しく静かな曲は、眠くなるよね。でもそれは、心がリラックスして気持ち良くなるからです。逆に力強く激しい曲を演奏すると、元気になったり、踊り出したくなったりするよね。音楽にはそんな力があるんです。これからもいろんな音楽を聴いて、自分の世界を広げてください。
4人での演奏は、始めは体がぶつかったりバチがぶつかったりして上手くできません。どうしたら上手にできるかみんなで考えて、たくさん練習します。スペシャルの超連打もたくさん練習するからできるようになるんだよ。みんなも始めはできないことがあっても、くじけないでたくさん練習してみてください。

小学3年生の感想

東大阪市 T小学校6年生

左)マリンバカンパニーさんの演奏を聞いて、音楽もそうだけど哲学を語られているような気になりました。鮮やかな音色ですごいなと思いましたいろんな分野に可能性を感じました。演奏していただいて、本当にありがとうございました。

右)私はこの演奏を聞いて音楽は私たちの心に響く、とても良いものだと改めて思いました。私ももともと音楽が好きでドラムを習っていて、演奏を聞いたことによって私に良い影響をあたえてくれました!! 音に強弱があり、とても楽しく見て聞くことができてよかったです。音楽は本当におもしろくて楽しくて良いことだと改めて思いました。

お返事)哲学を感じた君の感性がすごいね!そしてそこからいろんな分野への可能性を感じとれること、それが想像するっていうことだね。これからもっと君の頭の中の世界を広げて行ってくださいね。
音の強弱に気づいたんだね!これからドラムの練習をする時にもぜひやってみてください。そうしたら音楽の可能性がぐんぐん広がっていくと思います。

ありがとうございます! これを励みにして、もっともっとたくさんの子どもたちに聴いてもらえるように頑張ります!

先生参加 ドレミの歌


公演実績

2022年6月2日(木)大阪府吹田市 N小学校 5名編成
2019年10月18日(金)岡山市立 H小学校 5名編成
2019年3月14日(木)京都市立 S小学校 創立記念事業 5名編成
2018年11月10日(土)長浜市立 N小学校 PTA主催 6名編成(ヴァイオリン、オーボエ、イングリッシュホルン入り)
2018年11月6日(火)摂津市立 M小学校 5名編成

東大阪市立T小学校2017.12.21(水)東大阪市立 高井田東小学校
5名編成

低学年の回では「トルコ行進曲」で、高学年の回では「剣の舞」で、子どもたちの歓声があがりました。授業でやった曲だったのでしょうか、なじみのある曲が生演奏されるのを、真剣な面持ちで伸び上がって聴いている後ろ姿をほほ笑ましく思いました。終演後に先生から「わかりやすく教育的な言葉があり、職員の間でもとても素晴らしかったという感想が出ました。プロの演奏を聴いて、子どもたちなりにそれぞれ感じとっていたと思います」とのお言葉を頂きました。


大阪市立K小学校2017.10.18(水)大阪府熊取町立 東小学校
5名編成

低学年・高学年に分けて2回の公演でした。子どもたちはそれぞれの年齢の楽しみ方で、集中して聴いていました。「くまばちの飛行」では、たくさん手を動かして、「え〜!まだ半分?!」という驚きの声が上がったのが印象的でした。ご担当の先生が、たくさんメモを取りながら観てくださっていました。


ひょうげん教育 お問い合わせ

電話 0463−67−9557
FAX 0463−68−1508
(平日 9:00〜17:30)

資料請求・メール(24時間OK)

メール