心を育てる芸術鑑賞会

出前授業ボディパーカッション ボディパーカッションワークショップ

内容

・プロのパーカッショニストによるミニコンサート
・打楽器に挑戦
・ボディパーカッションに挑戦
・発表 & 講評

目的

1,音やリズムの違いを感じとる。
2,強弱やスピードを変えて表現の楽しさを知る。
3,自分が演奏しながら周りの音を聞きとり、合わせることを体験する。

時間

80分(ご希望により構成いたします。)

定員

100人程度まで/1回(理想20〜60人)

山本晶子

講師:山本 晶子(マリンバ & 打楽器奏者)

国立音楽大学、大学院ともに首席で卒業。
卒業時に武岡賞、NTTドコモ奨学金、国立音楽大学研究奨学金授賞。第19回日本管打楽器コンクール打楽器部門第1位受賞。
平成16年度文化庁新進芸術家海外研修制度1年派遣研修員として、ドイツ国立フライブルグ音楽大学に留学。平成23年度静岡県島田市芸術文化奨励賞受賞。常葉大学短期大学部、洗足学園音楽大学非常勤講師。

さっとん

講師:香川 亜耶那(マリンバ)

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コースを卒業後、特定非営利活動法人リトミック研究センターに入学し、ディプロマA(リトミック指導資格)を取得。
関西打楽器協会主催第26回打楽器新人演奏会に出演、KOROGI賞(第3位)を受賞。日本打楽器協会主催第27回日本打楽器新人演奏会に関西代表として出演。

2011年にドルチェアーティストサロンにてマリンバジョイントリサイタルを開催、好評を得る。2010年に打楽器アンサンブルユニット「ROOMs」を結成し、学校公演や老人ホームなど演奏活動を積極的に行う。2017年にピアノ・ボーカル・マリンバ・打楽器で構成される「にこにこ音楽隊」を結成し、親子リトミックコンサートを開催して乳幼児期からの音楽の親しみ方を伝える活動を行う。2018年5月に宝塚市後援ファーストコンサートを開催し好評を得る。

   
※ ワークショップ内容に適した講師を招聘いたします。

ひょうげん教育 お問い合わせ

電話 0463−67−9557
FAX 0463−68−1508
(平日 9:00〜17:30)

資料請求・メール(24時間OK)

メール