心を育てる芸術鑑賞会

クリニクラウンの出前授業 クリニクラウン

カテゴリ

人権学習いのちの授業キャリア教育ボランティア体験コミュニケーション術道徳


クリニクラウンって、なあに?

クリニクラウンは、小児病棟で活動する道化師のこと。痛いこと辛いことを我慢して治療している入院中の こどもたちに、一瞬でも病気のことを忘れて「わくわく」「ドキドキ」する時間を届けている、それが、クリニクラウン。
専門の技術と知識を持つクリニクラウンと一緒に、入院中の こどもの気持ちや命の大切さを学ぼう!

クリニック、クラウン、クリニクラウン

くま ぴろ、う〜み

小児病棟のクリニクラウンたち


どんな授業なの?

1時間目は、活動の紹介、クリニクラウンが入院中の こどもたちから教えてもらった、命の大切さや、人とつながる大切さなどを、実体験を交えてお話しします。

2時間目の体験授業は、3つのコースから選択することができます。
 (1) 体を動かすワークショップでは、クリニクラウンの得意とする「コミュニケーション術」を体験。
 (2) ボランティア体験では、ひとりひとりの小さな力が集まると大きな力になるよ、と説明しながら、募金活動の下準備「ガチャ玉に赤鼻を詰める作業」をします。
 (3) インタビュー体験では、1時間目のお話や事前に下調べをした情報を元にインタビューをします。後日、作文や新聞やCM動画を作って送ってください。まとめの形式はどんなかたちでもOKです。

※ 対象は、小学4年生以上、中学生、高校生
※ 1回40名位までがベストですが、ご相談ください。
※ 時間調整可能
※ 親子体験・教職員の研修も可能(実績あり)

◎ 2021年度より、小学校〜高校(親子参加、教員対象を含む)に於いてのクリニクラウン講演・ワークショップは「クリニクラウンの出前授業」として、ひょうげん教育で取り扱っております。
その他の対象者の講演会・ワークショップは《認定NPO法人 日本クリニクラウン協会》までお願いいたします。

内容

<1時間目・お話>

★ 活動紹介 …クリニクラウンの活動紹介や、病棟でのクリニクラウンの役割のお話。

★ 考えよう …入院している こどもの気持ちを、一緒に考えてみよう。

★ 体験談 …病院で出会った こどもから、クリニクラウンが学んだこと。

★ メッセージ …クリニクラウンから、みんなに伝えたいことを、愛を込めて。

お話 くま

夏休み親子体験「ハッピーコミュニケーション術を学んじゃおう!」より
(写真は事前承諾いただいた方のみ掲載しています。)

 

<2時間目・体験>(1)か(2)か(3)を選択

(1)コミュニケーション・ワークショップ
クリニクラウンの研修生たちも実際にやっているコミュニケーション術を体験。
ゲーム感覚でできるワークを通して、自分の無意識な行動パターンや非言語的コミュニケーションについて再確認したり、自己と他者の違いに気づいたりしながら、コミュニケーションの大切さや楽しさを体感してもらうことができます。
「生きる力」「人と人とが繋がることの大切さ」「チームとしての連携協働」「人間愛」などについて、対象年齢にあわせた言葉で分かりやすく解説し、紐解いていきます。

ワークショップ風景 ワークショップ

大人向けのワークショップも実施してほしいと希望が出るほど、大人も一緒に盛り上がりました。

 

(2)ボランティア体験
クリニクラウン協会では、ガチャガチャを使った募金活動をしており、その時に使われるガチャ玉の中身を詰める作業をみんなで行います。
「ボランティア」についてのお話やその意味を伝えながら、たくさんの小さな力が集まると大きな力になることを説明しながら進めていきます。

ボランティア体験 ワークショップ風景

「ガチャ玉200コで、大阪の病院に1回クリニクラウンを派遣できる」と聞いて、真剣な表情の こどもたち。

(3)インタビュー体験
1時間目のお話や事前に下調べをした情報を元にインタビューをします。
後日、作文、新聞、CM動画を作るなどしてまとめて送ってください。まとめの形式はどんなかたちでもOKです。
優秀な作品は、協会のホームページやひょうげん教育のホームページで紹介され、クリニクラウンを応援してくれる方々に届きます。

編成  認定クリニクラウン 1~2名

 

生徒さんたちからは、こんな感想が寄せられます(抜粋)

感想文 感想文 感想文

★ いつも笑顔のクリニクラウンさんへ。世の中では病気にかかっている子もたくさんいたのも知りました。その入院している こどもたちに笑顔を与えているクリニクラウンさんはすてきだと思いました。コミュニケーションのことをゲームで教えてくれたから、楽しく学べました。クリニクラウンさんからの笑顔を私はもらって、私も笑顔になりました。

 

★ 私はピンポンゲームが楽しかったです!友だちと一緒にやる楽しさをあらためて感じたし、たくさん汗を流して、動くってとっても楽しくて気持ちいいんだなぁと思いました。こうやってクリニクラウンの方々は病気で心や体が弱っている人を元気にして明るい気持ちにさせれる、とっても素敵なお仕事だと思いました。本当に人に事を心から笑顔にできる人はこんな人のことなんだと思いました。

★ クリニクラウンは病人の人たちを笑顔にするため、絶対に守るって気持ちが伝わりました。私のママも病気にかかってるけどママは元気です。クリニクラウンの皆さんは病気の人を守れるはずです。

 

★ いろいろな芸(皿回し)、説明(クリニクラウンクランの意味)遊び(拍手リレー)や、いっぱいなことを教えてくれてありがとうございます。お鼻をつけた時のクリニクラウンさんがとっても面白くて、鼻をつけていない時は遊ばず真剣に話してくださりありがとうございます。

★ 私はぐんぐんとくまさんに、どうしてクリニクラウンになりましたか?と聞くと「人を笑顔にしたい!」「みんなを幸せにしたい!」それを聞いて、私は人にはたくさんの人を笑顔にできる力、幸せにする力を、みんなで協力して大きくすれば、たくさんの人みんなが楽しく幸せになれると思いました。

 

★ 道徳の教科書に出ていて「すごくいいお仕事なんだな」と思いました。いろんなお話を聞いて感動する話もあって楽しかったです。私も大人になったらクリニクラウンのような人を幸せにできるお仕事をしたいです。それと私が思ったのは、2人とも笑顔がすてきだと思いました。これからも頑張ってください。

このページの最後にも、たくさんの感想を掲載しています。ぜひご覧ください。


認定NPO法人 日本クリニクラウン協会

協会ロゴ2005年大阪市に設立。小児病棟へ定期的にクリニクラウン(臨床道化師)を派遣し、入院中の こどもが病気のことを一瞬でも忘れて、 こどもらしく過ごせる「こども時間」を届けている。
クリニクラウンならではの、ユーモア溢れる遊びやコミュニケーションを通じて、 こどもの成長や発達をサポート。2020年までの15年間に訪問した病院数は、のべ3,985病院。のべ109,865人の こどもたちに「こども時間」を届けてきた。現在、全国で33人の認定クリニクラウンが活動している。
公式サイト http://www.cliniclowns.jp

2019年実績

過去の訪問病院実績一覧

【北海道】旭川医科大学病院、札幌北楡病院【東北】宮城県立 こども病院、東北大学病院、岩手県立大船渡病院、いわき市立医療センター、岩手医科大学附属病院【関東】東京慈恵会医科大学附属病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、日本大学医学部附属板橋病院、国立がん研究センター中央病院、東京都立八王子小児病院、東京都立清瀬小児病院、東京都立小児総合医療センター、がん・感染症センター都立駒込病院、慶應義塾大学病院、国立成育医療研究センター、松戸市立病院、千葉県 こども病院、千葉県循環器病センター、茨城県立 こども病院、自治医科大学とちぎ こども医療センター、獨協医科大学病院 とちぎ こども医療センター、群馬県立小児医療センター【北陸・中部・東海】静岡県立 こども病院、浜松医科大学医学部附属病院、愛知県医療療育総合センター、福井大学医学部附属病院、富山大学附属病院、金沢大学附属病院、信州大学医学部附属病院、長野赤十字病院【近畿】大阪母子医療センター、大阪大学医学部附属病院、大阪府立急性期・総合医療センター、北野病院、大阪市立総合医療センター、堺市立総合医療センター、大阪赤十字病院、森ノ宮病院、ボバース記念病院、大阪医科大学附属病院、近畿大学医学部附属病院、市立伊丹病院、淀川キリスト教病院、市立豊中病院、ベルランド総合病院、中野 こども病院、箕面市立病院、兵庫県立 こども病院、兵庫医科大学病院、加古川市民病院、加古川西市民病院、加古川中央市民病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、兵庫県立塚口病院、西宮すなご医療福祉センター、京都府立医科大学附属病院小児医療センター、奈良県立医科大学附属病院、つくし医療福祉センター、日本赤十字社和歌山医療センター、滋賀医科大学医学部附属病院【中国・四国】岡山大学病院、岡山医療センター、川崎医科大学附属病院、広島大学病院、山口大学医学部附属病院、香川小児病院、香川大学医学部附属病院、愛媛大学医学部附属病院、高知大学医学部附属病院、熊本赤十字病院【九州・沖縄】熊本大学医学部附属病院、福岡市立 こども病院、長崎大学病院、琉球大学医学部附属病院、沖縄県立南部医療センター・ こども医療センター、沖縄県立中部病院、沖縄県立北部病院、中頭病院、那覇市立病院、沖縄中部療育医療センター、沖縄南部療育医療センター

 

最近のメディア報道・出演など

2021/8 フジテレビ系列「24時間テレビ 愛は地球を救う」
2020/11/22 テレビ朝日「松岡修造の崖っぷ地バンザイ!逆境に負けない!地元の元気」
2020/10/26 めざましテレビ「キラビト!」
2020/8 第113回 「マンスリー形態マガジン」2020年9月号掲載
2020/7/30 毎日新聞(夕刊)「病院道化師 決意の再開 天国に旅立った5歳から届いた『ありがとう』」
2020/7/17 朝日新聞(夕刊)「病院に愛を届ける道化師 勇気をくれた似顔絵」
2020/6/27 読売新聞(夕刊)に「入院の子に笑顔 ウェブ交流」
すべてのこどもにこども時間を2020/8/07 NHKニュースほっと関西
2020/07/18 毎日新聞(web)
2020/07/09 関西テレビ「報道ランナー」
2020/07/06 ラジオ関西「PUSH」
2020/06/19 TBSテレビ「グッとラック!」
2020/06/10 NHK「首都圏ネットワーク」
2020/06/10 朝日放送テレビ「キャスト」
2020/06/10 NHKおはよう日本
2020/05/30 NHK-NEWSWEB
2020/2/17 山陽新聞 他多数

 

啓発・ネットワーク活動

● 講演活動やワークショップ
● 医療・福祉・教育に携わる多職種勉強会
● クリニクラウン写真展「小児病棟に流れる こども時間」
● 「Healthcare Clowning と療養環境を考える多職種勉強会」
● 医療・保健・看護・福祉・介護・教育保育関係の大学・専門学校への講師派遣
● チャリティイベント「RED NOSE DAY with CliniClowns」
● その他、チャリティイベントなどでの活動紹介

レッドノーズデイ

毎年8月7日(はなの日)に、チャリティイベントRED NOSE DAYを開催。
2020年には、ライブ配信で全国の こどもたちとつながりました。

 

最近の講演実績(ワークショップも含む)

【学校】
公文国際学園中等部
大阪市立森河内小学校
大阪府立松原高等学校
千代田学園 大阪暁光高等学校 教育探究コース
立命館大学 産業社会学部
奈良教育大学
開明中学校・高等学校
東京学芸大学附属 国際中等教育学校
千代田学園 大阪暁光高等学校 看護科・看護専攻科
京都府医師会看護専門学校 准看護科
四国医療看護専門学校 看護学科
関西国際大学 保健医療学部 看護学科
京都府立医科大学 教職員人権啓発研修
天理医療大学 小児看護学実践論Ⅲ
福井大学医学部附属病院 がん心療推進センター
茨城県立岩瀬高等学校 看護学科 臨床実習指導者研修会

【企業】
大阪ガス ソーシャルデザインワークショップ2018
タケダ・NPOサポートプログラムフォーラム
武田薬品工業株式会社 JPBU企業市民活動講演会

【その他】
西宮ロータリークラブ主催セミナー
東大阪市立男女協働参画センター主催セミナー
大阪市住之江区人権啓発推進事業 粉浜地区ふれあい学習会
公益財団法人がんの こどもを守る会 福井支部 のぞみ小児がん公開セミナー
自治労豊岡・丹波ブロック衛生医療評議会 定期総会・講演会
公益財団法人 成長科学協会主催講演会
チャイルド・ケモ・ハウス ボランティア養成講座
第28回 全国病児保育研究大会
豊岡病院労組 2018夏期交流会講演
兵庫県保険医協会 淡路支部 総会記念市民公開講座
第7回 日本小児診療多職種研究会
第58回 日臨技近畿医学検査学会
医療通訳研究会
甲南女子学園 清友会役員総会
平成30年度 住之江区人権啓発推進事業清江地区 ふれあい学習会
大阪母子医療センター ボランティア養成講座
第32回 滋賀保育運動連絡会主催講座
皇子山ブロック教育実践研究会
第9回 京都臨床化学サマー研修会
冨士宮青年会議所主催講座
第6回 日本小児診療多職種研究会
第59回 日本小児血液・がん学会学術集会
第46回 岡山県医学検査学会セミナー
医療福祉系学生のための多職種連携教育セミナー

【主催事業】
夏休み親子体験「ハッピーコミュニケーション術を学んじゃおう!」
福祉・医療・教育に携わる多職種勉強会 in 東京
福祉・医療・教育に携わる多職種勉強会 in 沖縄
福祉・医療・教育に携わる多職種勉強会 in 岡山
福祉・医療・教育に携わる多職種勉強会 in 福井
福祉・医療・教育に携わる多職種勉強会 in 静岡
Healthcare Clowningと療養環境を考える多職種勉強会

ぴろ、きゃしー まめたん、ぐんぐん

2020年より、感染のリスクなく こどもたちに「こども時間」を届ける、web訪問も開始しています。


クリニクラウンの出前授業の感想文(小学生)

● いつも笑顔のクリニクラウンさんへ。木曜日は色々なことを教えてくれてありがとうございます。クリニクラウンさんの名前の由来を初めて知りました。世の中では病気にかかっている子もたくさんいたのも知りました。その入院している こどもたちに笑顔を与えているクリニクラウンさんはすてきだと思いました。コミュニケーションのことをゲームで教えてくれたから、楽しく学べました。他にも太鼓の音が鳴ったら止まるゲームなどすごく楽しかったです。木曜日はクリニクラウンさんからの笑顔を私はもらって、私も笑顔になりました。

● 木曜日はありがとうございました。色々な遊びをしてくれたり、色々なクリニクラウンの事を説明してくださり、本当に勉強になりました。めちゃくちゃ木曜日は楽しかったです。一番楽しかったのは、円になって手を叩いてつなぐというやつが一番楽しかったです。またクリニクラウンさんたちと遊んだりしたいです。

● お忙しい時にありがとうございます。いろいろな芸(皿回し)、説明(クリニクラウンクランの意味)遊び(拍手リレー)や、いっぱいなことを教えてくれてありがとうございます。お鼻をつけた時のクリニクラウンさんがとっても面白くて、鼻をつけていない時は遊ばず真剣に話してくださりありがとうございます。

● クリニクラウンのお仕事は、積極的に人と話に行くという勇気のある仕事ですが、がんばってください。またいつか、クリニクラウンに会えたら、話しかけるかもしれません。その時は、変な人と思わないでください。ピンポンゲームやいろんなゲームを用意してくれてありがとうございました。

● 今日は学校へ来てくれてありがとうございます。クリニクラウンは病人の人たちを笑顔にするため、絶対に守るって気持ちが伝わりました。私のママも病気にかかってるけどママは元気です。クリニクラウンの皆さんは病気の人を守れるはずです。頑張ってください。

ワークショップ風景 ワークショップ風景

● こんにちは。10月22日の時はありがとうございました。初めて聞いた時はびっくりしました。クリニクラウンの仕事が分かりました。皿回しを使ったりして病院で こどもたちを笑わしてすごい仕事だなと思いました。ぼくも人を笑わすことができる人になりたいと思いました。とても楽しかったです。あの日はぼくの思い出の1つになりました。感謝しきれないぐらいお世話になりました。

● 10月22日はありがとうございました。最初がすごく面白くて元気が出ました。クリニクラウンの皆さんのおかげで学校が楽しかったです。またいろんな子を笑わしてあげてください!またクリニクラウンの人に会いたいです。またいろんな子を笑わしてあげてください。

● 10月22日はありがとうございました。病院で暮らしている人たちの気持ちになっても、くまさんとぐんぐんさんが笑顔にしてくれて、とっても嬉しかったです。勉強になりました。私たちも「皆さんみたいにみんなをとっても笑顔にしたい」と思っていたので嬉しかったです!お忙しい中どうもありがとうございました。

● この間は来ていただいてありがとうございます。それで色々なお話をしてくれて、しかもゲームまでしてくれて、本当に楽しい時間でした。そしてぼくもクリニクラウンさんみたいになりたいと思いました。なぜならどんな人にも優しく接しているその心がすごいからです。だからぼくもクリニクラウンの皆さんみたいになりたいです。この間は本当にありがとうございました。

● 楽しい芸をしてくださってありがとうございました!みんなで遊ぶのが楽しくなりました!またクリニクラウンの皆さんとクラスのみんなで遊びたいです!クリニクラウンさんが見せてくれたDVDを見て、私も将来病院で「入院している子を笑顔に出来るようにがんばろう!」という気持ちで心がいっぱいになりました!これからも頑張ってください。

ワークショップ風景 ワークショップ風景

● 忙しい時に学校に来てくれてありがとうございます。ほんとは病気の人を笑わせたり元気にする仕事なのに、僕たちを笑わせたり元気にしてくれてありがとうございます。
病気にかからず頑張ってください。そして本当にありがとうございました。

● この間は学校に来ていただいてありがとうございました。道徳の教科書に出ていて「すごくいいお仕事なんだな」と思いました。いろんなお話を聞いて感動する話もあって楽しかったです。あのゲームもとても面白かったです。私も大人になったらクリニクラウンのような人を幸せにできるお仕事をしたいです。それと私が思ったのは、2人とも笑顔がすてきだと思いました。これからも頑張ってください。

● 忙しい中学校に来てくださってありがとうございます。クリニクラウンの秘密とか、楽しく遊んでくれてありがとうございます。また入院とかしている人に笑顔を届けるように頑張ってください。

● この前はわざわざ学校に来て、私たちにクリニクラウンのお仕事や普段しているゲームなど教えていただいてありがとうございました。私はピンポンゲームが楽しかったです!友だちと一緒にやる楽しさをあらためて感じたし、たくさん汗を流して、動くってとっても楽しくて気持ちいいんだなぁと思いました。めいちゃんの話はとても感動しました。こうやってクリニクラウンの方々は病気で心や体が弱っている人を元気にして明るい気持ちにさせれる、とっても素敵なお仕事だと思いました。たくさんの人に元気と勇気をあげて、たくさん楽しませることが出来るのは、とてもスゴイ事だと思いました。本当に人に事を心から笑顔にできる人はこんな人のことなんだと思いました。本当にありがとうございました。これからもたくさんの人を笑顔にしてください!

ボランティア体験 

● 先日は忙しい中来てくださって、ありがとうございました。皿回しに挑戦して楽しくって、ピンポンゲームでみんなとのコミュニケーションがとれました。コミュニケーションをとった時や、みんなで楽しく遊んだ時、心がはなやかになりました。その中でも一番楽しかったのが、拍手を回していくのが楽しかったです。1回目の時は、どっちから来るか分からなくてわくわくした気持ちが止まりませんでした。

● 先日はお忙しい中来てくださってありがとうございました。私はぐんぐんとくまさんに、どうしてクリニクラウンになりましたか?と聞くと「人を笑顔にしたい!」「みんなを幸せにしたい!」それを聞いて、私は人にはたくさんの人を笑顔にできる力、幸せにする力を、みんなで協力して大きくすれば、たくさんの人みんなが楽しく幸せになれると思いました。

● 先日は忙しい中来てくださってありがとうございます。入院している こどもたちを見て、クリニクラウンは元気にする力があるんだなと思いました。皿回しは難しいと思っていたけど、簡単にやってたのですごいなと思いました。ぐんぐんさんとくまさんの笑顔を見ると楽しくなりました。これからもクリニクラウンの仕事がんばってください。


ひょうげん教育 お問い合わせ

電話 0463−67−9557
FAX 0463−68−1508
(平日 9:00〜17:30)

資料請求・メール(24時間OK)

メール